
あけましておめでとうございます。
ローカルをオウエンする旅人 佐藤翔平(@tempurubato_yh)です。
改めまして、、
昨年は関係者各所、大変お世話になりました。
新たに出逢ってくださった方々、再会をしてくださった方々、SNSなどで見守っていてくださった方々、、多くの皆様に改めて感謝申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いします!!
昨年のハイライト・今年の抱負…なんてことはやろうと思っていないですが、2018年 僕のキーワードになりそうなことを幾つか共有し、一年を祈願できればと思います。
日本微住計画
今年は、ブログタイトルにもしている【微住】という概念を、一層深めながら面白楽しく発信していけたらと思っています。
微住とは『移住・定住』と『旅での滞在』の間にあるような、「旅するように暮らす」「暮らすように旅する」をバッグ一つで実現する、前向きな仮暮らし的生活スタイルであり、地域と繋がるソーシャルアクションのことです。
関係人口
世間一般レベルではまだまだと思いますが、2018年は『関係人口』という言葉が広く浸透する年になると予想しています。
このブログでも『関係人口』というキーワードを追っかけ、そして思考を深めていきたいと思っています。
スナック
関係人口と同じように『スナック』についても、2018年は深めながら面白楽しく発信できたらと思っています。ローカルなスナックに連れて行ってください。
高知ぜよ
2018年の活動拠点として『高知』との関係がスタートしそうです。高知ネタの発信も増えると思います。是非高知に遊びに来てくださいね。
初笑い
ボクの前だとワンちゃんみたいだねって言われます。
あんじゅ先生から『ベストオブクソ男2017』の年賀状(15人限定)が届きました。
両親から年賀状のことについては一言もなく、実家のリビングのテーブルに伏せて置いてありました。新年の初笑いハイライトです。(ありがとう)
2017年の夏、僕の滞在していた北海道旭川に あんじゅ先生が来てくれたことを皮切りに、あんじゅ先生の快進撃がとまらないので2018年も引き続き追っかけていきます。
ブログに注力
ブログを始めて2ヶ月ちょっとですが、早くも60記事をこえるペースで量産中です。
今後も『旅・ローカル・ソーシャル・生き方』を主軸にしながら、興味やバックボーンを活かした発信を続けていきます。
ここ数年における様々な出会いや体験を最大限に活かし、2018年も駆け抜けてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!!

2018年 何処かの町で逢いましょう!!
感想などを頂ける際は、SNSを通じてやりとり出来たら嬉しいです。Twitterでシェアして下さる際は、メンションをバンバン飛ばして絡んでください。
Facebookページを新たに始めました。もし応援して頂けるようであれば、一緒に育ててくれる仲間を募集しています。


最新記事 by satoshohei (全て見る)
- 【高知】オシャレな『利他食堂』で高知の旬を頂く夜を。 - 2019-02-20
- 【高知】菜園場 屋台たかちゃんの絶品煮込みハンバーグとオムライス。 - 2019-02-19
- 【報告】3/10 TOMARIGI HOSTEL卒業と共に、高知を離れます。 - 2019-02-19