【カレーエコノミー】 columbia8 レトルトカレー

ガラムマサラ佐藤

こんにちは。

ガラムマサラ(@tempurubato_yh)です。

さいきん、進化したレトルトカレー業界が気になっています。

今回チョイスしたのは『Columbia8 大阪スパイスキーマカレー』。

これ、SBが出しているんですね!!!

高知のローカルスーパーにも置かれていたので、きっと多くの場所で販売されているはずです。

今回チョイスした『Columbia8』は、大阪にあるスパイスカレーの人気店。

『大阪スパイスカレー』というジャンルは小麦粉を使っておらず、更には具材も非常にシンプルでスパイスだけのものが多いのが特徴です。

故にシャバシャバとしていて、スープカレーにも少し通ずる味わいがあります。

パッケージを開けるとレトルトカレーのパウチ以外に、2種類のトッピングが入っていました。

そのうちの一つ『香りスパイス』は、カレーをかける前にご飯の上にふりかける仕様になっています。

「レトルトカレーってこんなことになってるんですか?」…早速カルチャーショックを受けてしまいました。。

湯煎したアツアツのカレーをご飯にかけ、トッピング2の『カシューナッツ』をふりかけると…

スゲーー!!

本格的なスパイスの香りと、お店で提供されるようなビジュアル。レトルトカレーの概念が完全に崩壊しました。。

味も本当に美味しい!!

病みつきになりそうな独特な旨みがありました。

一点だけ注意を共有しておくと、「シャバシャバ系のカレーなので、深めのお皿で食べてくださいー!!」という感じでしょうか。トッピングは全部のせでOKだと思います。

商品情報

内容量:212g
原材料:カレー[鶏肉、なたね油、チキンエキス、香辛料、トマトペースト、野菜(にんにく、しょうが)、かつお節エキス、グレープフルーツ果汁、食塩、醤油、昆布エキス、煮干しエキス、酵母エキス、小麦発酵調味料/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、香料、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)]、焙煎カシューナッツ[ローストカシューナッツ、(一部にカシューナッツを含む)]、香りスパイス[カルダモン、バジル、フライいんげん、フライドレーズン、ローストペッパー、食塩/酸化防止剤(V.E、V.C)] – Amazon.jp

コロンビア8のことが気になり、店名を調べていくと…

コロンビア8のオーナー『オギミ〜ル☆』さんのカレー教室のレポが、レシピつきで掲載されているじゃありませんか…。(これはマストウォッチです。)

同じカレーではありませんが、レシピつきで作りかたが紹介されているなんて、やってみる価値ありですよね!!!!

近くのスーパーなどに売られているとは思いますが、Amazonや楽天でも販売されていたので、ここにもリンクを共有しておきます。

S&B エスビー 噂の名店 Columbia8 大阪スパイスキーマカレー お店の中辛 212g 1ボール(5個入)

新品価格
¥1,545から
(2018/7/12 20:37時点)

S&B エスビー 噂の名店 Columbia8 大阪スパイスキーマカレー…
価格:1545円(税込、送料別) (2018/7/12時点)

いやーまた買ってしまうと思います。笑

【カレーを通じて小さな経済圏をつくる】

『カレー好きがゆるく繋がり、その輪を拡げながら様々な角度でカレーを面白がったら、やがて小さな経済圏が生まれてしまうんじゃないか。』…そんな思いつきをイベントで披露したことがきっかけで回りだした、高知のカレーエコノミー。

『カレー好きを集めて何やろうか?何が出来るかな?どうなるよ?』回りだしたカレーエコノミーの未来とは。- カレーエコノミーをつくる

詳しくはコチラのカテゴリーページをご覧ください。

https://satoshohei.com/curry-economy/

▷共通ハッシュタグ

Instagram:#カレーエコノミー

Twitter:#カレーエコノミー

こちらの記事も是非

気になるパッケージのレトルトカレーを友人から引き継ぎました。『小野員裕の鳥肌の立つキーマカレー 』…果たしてその味は?
カレーにまつわる謎のコミュニティが、高知で立ち上がりましたのでお知らせいたします。カレーをフックにはじめる社会実験の幕開けです。

▷ カレーエコノミー のTOPページへ戻る

【カレーを通じて小さな経済圏をつくる】 『カレー好きがゆるく繋がり、その輪を拡げながら様々な角度でカレーを面白がったら、やがて...

The following two tabs change content below.
名前:佐藤翔平 / 活動:日本のローカルをオウエンする旅人。 【移動する生き方】を実践する中でみえてきた多様な知見を共有しながら、日本各地の人と面白がれる明日を創るべく様々な社会実験をしてきました。 令和元年より、横浜市のBtoB企業で広報を担当しています。 
スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




みんなにシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク