
こんにちは。
微妙に住んでいると書いて『微住』。旅でも移住でもない、微住生活を過ごしている ローカルをオウエンする旅人 佐藤翔平(@tempurubato_yh)です。
高知市菜園場にあるTOMARIGI HOSTELから徒歩4分。
カフェラテ一品だけを提供する新しい珈琲屋さん『城見カフェ』が、城見町に11/15オープンしました。
住宅街の中にひっそりあるお店ですが、早速取り上げてしまいます。
城見カフェ
住宅街にある居酒屋のような佇まいのお店。
11/15にオープンした城見カフェにやってきました。
ここで合ってる?
黒板はあるものの店内の様子はうかがい知れません。このブログのような先行情報がないと、最初はなかなか入りづらいかも。
場所はというと、高知記念病院のすぐ裏手。
ここらへんです。
黒板だけを頼りに…
木の引き戸をスライドし、いざ入店。
店内はこんな感じ
店内も外観同様に居酒屋さんっぽい。
それもそのはず、2ヵ月前くらいまで『魚肉菜酒 居酒屋 宮脇』という居酒屋が入っていた居抜き店舗。
前のお店そっくり。
キッチンは新たに手を加えたようですが、客席はキレイな状態で引き渡されたようで、基本的にはあまり手を加えていない様子。
超エコな有効活用事例ですね。
高知市上町にある『Handmade雑貨 にこ』さんに開業祝いで頂いた…という時計もいい感じのアクセントになっていました。
こだわりのラテを提供
メニューはカフェラテのみ。
オープンしてからホットのみだったようですが、最近アイスラテも新たに増え、現在2種類のメニューで営業をされています。
豆はHAMAYAの営業所に直接出向き、最もラテに相応しい珈琲豆を自らセレクトして使っているんだそう。
間口の広いカップに、並々と注がれたカフェラテ。ラテアートも美しくキマってます。
フワフワのきめ細かいミルク、適度な苦みのエスプレッソ…良い感じのカフェラテでしたよ。
飲食店→カフェ
ダブルワークでお店を開ける
15:00~19:00という変わった営業時間だったので理由を伺ってみると、オーナーさんは現在も飲食店で働かれているようで、複業という感じでお店を始められたのだそう。
まだオープンしたばかりの新しいお店。
TOMARIGIHOSTELからも歩いてすぐなので、是非一度遊びに行ってみて下さい。
お店の情報
※11月末の段階でGoogle map上にお店が出てきません。『魚肉菜酒 居酒屋 宮脇』の場所にお店があります。
城見Cafe
住所:高知県高知市城見町3−1 メゾンRⅢ 1F
営業時間: 15:00~19:00
定休日:水
駐車場:有り
席数:15席前後
SNS:Instagram
インスタグラムでは、ラテ写真がたくさん掲載されています。是非覗いてみて下さい。
旅とコーヒーでは、旅の途中で出逢った日本各地のカフェやコーヒースタンドを、現地で撮影した写真やエピソードと共に紹介しています。
もともとは、ZINE制作企画やイベント企画などと合わせて、Facebook上に作ったページなのですが、現在はインスタグラムでの写真投稿と、ブログによる記事投稿による情報発信が中心になっています。
▼珈琲好きな人は是非お立ち寄り下さい
https://satoshohei.com/local-coffee-trip/
こちらの記事も是非
ブログタイトルにある『微住』とは、「移住・定住」と「旅での滞在」の間にあるような、「旅するように暮らす」「暮らすように旅する」をバッグ一つで実現する、前向きな仮暮らし的生活スタイルであり、地域と繋がるソーシャルアクションのことです。


最新記事 by satoshohei (全て見る)
- 【カレーエコノミー】宮城県岩沼市のふるさと納税『にしきやのレトルトカレー』 - 2020-11-03
- 7/22 高崎経済大学で講演します。 - 2019-07-15
- 【熱海】創業70年以上! 老舗レストラン『宝亭』のカツカレー - 2019-06-29