こんにちは。
ローカルをオウエンする旅人 佐藤翔平(@tempurubato_yh)です。
TOMARIGI HOSTEL のオープニングイベントに遊びに来て頂き、今回初めて遊びに行った玄米カフェ『光の種』さん。
ひろめ市場から歩いてすぐのところにある、自然食品やオーガニック雑貨の販売などもされているカフェ。
日本各地でお世話になった、あの「優しくて温かいオーガニックな感じ」を思い出させてくれる出会いでした。
この日は昼食を先に済ませてしまったので、僕はコーヒーの注文のみだったのですが、街を案内してくれていたきゃりーさんが注文していたランチがとても美味しそうでした。
今日は光の種さんに連れて行って貰いました。
酵素玄米のプレートランチがいい感じでした🍽✨
1Fと2Fはラピュタのように伝声管で会話できる😆 面白かったー‼ pic.twitter.com/MNnWBJGz8K
— 佐藤翔平 / 移動する生き方。 (@temporubato_yh) 2018年2月24日
『光の種』と呼ばれるコーヒーがとても香ばしくて美味しかったし、2Fのスペースはめちゃ寛げそうだったし、何しろお手伝いをしてまかないを無償で頂ける仕組みが面白かった。
未来食堂を参考にしているそうですが、時代の半歩先を行っていました。#光の種 #高知カフェ #未来食堂 pic.twitter.com/G8bPAKDVMh
— 佐藤翔平 / 移動する生き方。 (@temporubato_yh) 2018年2月24日
屋根裏のような二階の座敷席、カウンター席やテーブル席など、合わせて34席あるお店。
ラピュタのような『伝声管』があったり、本棚のラインナップなんかも面白かったのですが、個人的に気になったのは『まかない制度』でした。
本当のまかない
お店のメニュー表と共に、このような紙が一枚挟んでありました。
どうやら『未来食堂』の「本当のまかない」という取り組みを参考にしているようでしたので、HPで改めて調べてみました。
・未来食堂 まかない
本当のまかない
未来食堂では、50分のお手伝いで一食サービスいたします。一緒に働いて、本当のまかないを食べてみませんか?
『お腹が減ったから』『未来食堂が好きだから』『いつか自分のお店を持ちたいから』理由は様々でも、一緒にまっすぐ頑張りましょう!
貰った一食を誰かにあげることも出来ます。大切な人や見知らぬ誰かに、自分の頑張りを贈ってみませんか? –未来食堂
仕組み自体は真新しいものではないと思いますが、シェアリングの概念や貨幣以外での対価交換という視点で、このような取り組みは今再注目されているような印象があります。
以前紹介したWWOOFの記事にも少し近いものがありますが、対価交換の仕組みが柔軟になっているようにも感じるので、こういった社会実験が各所で起こり、事例を蓄積させながら共有していけるこの時代には、とても面白さを感じています。
店舗情報
光の種さんのショップカードは、とまり木ホステルにも置かせて頂いているので、興味のある方は一声おかけ下さいー。
ジビエカレーなんかも提供しているそうなので…また遊びに行こうと思ってます!!
午前10:00〜午後6:00
定休日:毎週月曜日 (祝日の場合は翌日に振替)
〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目2-18
TEL: 088-823-8329
・この記事も合わせてどうぞ
日本微住計画BLOGをスタートして、初めての微住先となる高知市。ゲストハウス『TOMARIGI HOSTEL KOCHI』のお手伝いをしながら、高知の様々な方々と関わりをもてればと思っています。
▼高知滞在中の出来事は、このページに適宜まとめます。
https://satoshohei.com/kochi-bijyu/
働いた対価を、お金以外で受け取る。
感想などを頂ける際は、SNSを通じてやりとり出来たら嬉しいです。Twitterでシェアして下さる際は、メンションをバンバン飛ばして絡んでください。
Facebookページを新たに始めました。もし応援して頂けるようであれば、一緒に育ててくれる仲間を募集しています。
ブログタイトルにある『微住』とは、「移住・定住」と「旅での滞在」の間にあるような、「旅するように暮らす」「暮らすように旅する」をバッグ一つで実現する、前向きな仮暮らし的生活スタイルであり、地域と繋がるソーシャルアクションのことです。
最新記事 by satoshohei (全て見る)
- 【カレーエコノミー】宮城県岩沼市のふるさと納税『にしきやのレトルトカレー』 - 2020-11-03
- 7/22 高崎経済大学で講演します。 - 2019-07-15
- 【熱海】創業70年以上! 老舗レストラン『宝亭』のカツカレー - 2019-06-29