【高知】ホットサンドやさん から 発信拠点へ。TOMARIGI CAFE

サトウ

こんにちは。

ローカルをオウエンする旅人 佐藤翔平(@tempurubato_yh)です。

TOMARIGI HOSTELで カレーやコーヒーの提供をはじめました。

昔から僕のことを知っている人であれば、「いよいよ始めたか」「動き出したのね」などと思ってくれるかもしれません。カレーもコーヒーも、高知へ来る前から僕の大好きなものだからです。

今回カレーとコーヒーを提供するにいたった背景には、僕が自身で育ててきたコンテンツ(のようなもの) の存在が、多かれ少なかれ影響しています。

カレーは #カレーエコノミー という 先月始めたコンテンツ(遊び)がベースに、コーヒーは 旅とコーヒー。というコンテンツ(遊び)がベースになっています。

旅とコーヒーでは、旅の途中で出逢った日本各地のカフェやコーヒースタンドを、現地で撮影した写真やエピソードと共に紹介しています。
【カレーを通じて小さな経済圏をつくる】 『カレー好きがゆるく繋がり、その輪を拡げながら様々な角度でカレーを面白がったら、やがて...

カレーやコーヒーの提供は、表現や発信や編集…僕自身のコンテンツを、TOMARIGIメンバーやお客さんが面白がってくれたことで実現しました。

カレーとコーヒーの気まぐれ提供を開始した背景もそうですが、7月以降、TOMARIGI HOSTELのカフェ部門を少しずつ変化させていこうと計画しています。

今回は、TOMARIGIに来てくださる方や場づくりを面白がっている読者さんを中心に、これから僕らが目指していくカフェ部門のかたちを、わずかでも共有できたらと思っています。

TOMARIGI CAFE&Bar 1.0

TOMARIGI HOSTELは、1階がCafe&Barとなっています。

これは、地域の方にもふらっと来て頂ける空間を作りたいというのが一番の理由です。

地域の方と宿泊に来られた方がこのスペースを介してゆるく知り合い、出逢いや束の間の会話を楽しんでもらえたら…そんな場づくりを当初より目指しています。

とはいっても、メインが宿泊施設であるということ、現状スタッフが全3名であること、キッチンの仕様や客席のキャパシティ、スタッフそれぞれのスキルなどを考慮すると、カフェに特化・注力することは正直難しい環境でした。

高知市内にもたくさんの魅力的なカフェが存在しますし、本業として頑張られている多くのカフェと戦うつもりも当初からありませんでした。

カフェという空間には注力しきれないけど、カフェを利用してくれる人を増やしたい…常連さんになってくれる人も増やしたいし、賑わいのある場所にしたい…

作戦会議をしたのち、僕らはイベントという『きっかけ』を企画しながら、カフェ部門でも『TOMARIGIといえばの一品』を作ることにしました。

週2でイベントを開催。

集客数やクオリティももちろん大切ですが、先ずはたくさんのイベントを企画し、実行していくことに優先順位を置きました。僕らにイベントの実績がなく、イベントの集客や趣向などの動向も分からなかったからです。

イベントを多く開催する『とにかくやってみる作戦』を通じて、TOMARIGIに来るきっかけ、友人同士が知り合うきっかけ、TOMARIGIの関心ごとに触れてもらうきっかけ、拡がりのきっかけを作ることを目指しました。

また、ある程度まとまってお客さんに来てもらうことで、カフェスペースに注力出来るエネルギーをまとめることにしました。

上手くいかないことも多かったですが、『量をこなすこと』『とりあえずやってみること』を経験し、見えてきたものがありました。

さえんばサンドの提供

週に2回ほどのイベントを開催しながら、一方で『さえんばサンド』というホットサンドを開発しました。

比較的簡単なオペレーションで競合も少なく、ロスも出ずらい仕組みを考えながら、自分たちの好きなこと、やりたいことをカタチにしたメニュー案でした。

新しく【さえんばサンド】の提供を開始します。菜園場商店街にある【美味しいもの】で作った、世界でここだけでしか食べられない、地域を味わうホットサンドです。

商店街の食材のみを使用し、ゲストハウスのある菜園場にスポットを当てたホットサンド。

メニューコンセプトや取り組みを面白がってくれるメディアにも恵まれ、新聞やTVで紹介してもらったことで、たくさんの方に来て頂きました。

その中で特にニーズが高かったのが、テイクアウトの需要でした。当初の想定以上でした。

出逢いや会話を楽しむ場所としてこの空間を利用してもらいたい…と運営していたカフェでしたが、本格的に稼動し始めると、テイクアウトのオーダーに追われてしまい、コミュニケーションをゆっくりと味わうことが難しくなってしまいました。

また、僕らの案内にも問題があったのですが、ホステルではなくホットサンドやさんという認識で来られる方も多く、営業時間やメニューなどに関しても、お互いに求めているものが異なり、ミスマッチになりかねないかも…と感じる機会も出てきました。

売り上げ的には大変有り難い反響でしたが、カフェの在り方について、改めて共有をすることにしました。

TOMARIGI CAFE&Bar 2.0

『つながりを大切にする場所』

開業して四ヶ月。紆余曲折を経て、カフェ&バーの位置づけをこのように再設定しました。

“つながり” という言葉のイメージをもう少し分解すると、このような感じでしょうか。

・井戸端会議
・発信拠点
・関係案内所

来てくれた人(つまりお客さん)との “つながり” を大切にしつつ、関わってくれる人(つまり僕らの知人友人)との “つながり” が大切にできる場所。

そして、その “つながり” を紹介できる場所…そのようなカフェを目指していきたいと思っています。

メニューを入れ替えていきます

今現在提供している通常メニューも、ドリンク・フード共に、僕らが紹介したいと思えるヒトコトモノにこだわっていきます。

繋がりのある生産者が作ったもの、繋がりのある地域の一品、僕らがオススメしたいものや面白がっているものを発信する手段として、ストーリーを語れるメニュー構成にしていければと思っています。

現在、入手困難といわれている高知発のクラフトビール TOSACO が、TOMARIGI HOSTELに少量入荷。 『こめホワイトエール』・『ゆずペールエール』・『とさIPA』3種類の特徴と、ブルワーの想いとは。
とまり木ホステルで開催した 『採れたて40010!しゃべらNight!』。 猪肉との長らくの格闘。四万十の食、ポテンシャルの高さ!! そして…サプライズバースデーが嬉しすぎました!!

いわゆる地産地消のような、地理的な要素でのセレクトにはこだわらず、僕らがオウエンしたいものが集まっている状態を目指したいと思っています。

紹介する機会を増やしていきます

今までも食に関わるイベントを開催してきましたが、僕らがオウエンしたい、紹介したいお店さんや生産地、料理人とのコラボレーションを進めていきたいと思っています。

また食のみに限らず、カフェを彩る様々なものにこだわっていきたいと思っています。

少しずつ、一歩ずつになるとは思いますが、つながりを可視化させながら、魅力や面白さを発信していける場所を目指していきます。

おわりに

変化し続ける場所を目指します

「ここに来ればいつも変わらずこれがある。」

安心感・安定感を感じてもらうことも嬉しいですが、来るたびに変化があり、新たな発見と出逢える…といったような場所を目指していきたいと僕らは考えています。

様々なヒトコトモノが流動的にTOMARIGIを経由し、TOMARIGIと関わりのあるヒトコトモノが様々な場所に散らばっていく、または散らばっている状態。

経由地点としてのTOMARIGIの価値を高めていきたいと思っています。

今後どのような化学反応が起こるか分かりませんが、偶発性を面白がれる場所を目指したいですね。

『個人のキャリアの8割は、予想しない偶発的なことによって決定される』。スタンフォード大学のクランボルツ教授が提唱する「計画された偶発性理論」。キャリアデザインに使われる考え方ですが、旅にも同様のことが言えるのではと考えてみました。
働きかたと出逢う Walk Bar。第一回目のゲスト龍馬学園常務理事の泉田優さんをお迎えし、 「マズローの欲求5段階説」や「スティーブジョブス伝説のスピーチ」、「クランボルツ 計画された偶発性理論」などを例に、何のために生きるのか…について、お話を頂きました。

TOMARIGI HOSTEL 宿情報

TOMARIGI HOSTELは、2018年2月15日、高知駅から徒歩15分の菜園場にオープンした新しいゲストハウスです。Facebook、Instagram、Twitter、3つのSNSと、HPを通じて情報発信をしています。是非フォローよろしくお願いします。

TOMARIGI FACEBOOK

TOMARIGI INSTAGRAM

TOMARIGI TWITTER

TOMARIGI HP

▼TOMARIGI HOSTEL KOCHI

HP

TOMARIGI HOSTELのWEBサイトはこちらです。

Just another WordPress site

Booking.com

Booking.comでの予約はこちらから。

とまり木 ホステル カフェ バー ーBooking.com


ホテル予約が割引になるBooking.comのカード

Booking.comカード

楽天トラベル

RAKUTEN TRABELでの宿泊受付も開始しました。

TOMARIGI HOSTEL 宿泊予約 -【楽天トラベル】

Airbnb

Airbnbでの宿泊受付も開始しました。

▷ドミトリー:TOMARIGI HOSTEL – Airbnb.jp

▷個室貸切:TOMARIGI HOSTEL – Airbnb.jp

Airbnb友人紹介キャンペーン

▷Airbnbのクーポン取得はコチラから

※ Airbnbをはじめて登録&利用する方限定で、¥ 3,700分のクーポンを取得できる紹介サービスが適応されます。初めての方は、上記リンクから取得してください。

旅行クーポンは、Airbnbの本サイト、本アプリケーション及び本サービスを通じてのみ使用することができます。旅行クーポンは決済画面に「旅行クーポン」として自動的に表示され、発行日から1年以内の予約で使用する必要があります。1年を経過すると、旅行クーポンは失効します。旅行クーポンはプロモーションの目的で発行されるクーポンであり、現金的価値を有さず、また譲渡することも現金と交換することもできません。ーAirbnbお友達紹介プログラム利用規約


ストーリー
10年前、小心者で人見知りだったある大学生は、「旅」「宿」「本」をきっかけに、多くの発見と変化をすることになりました。そんなオーナーが10年前に抱いた「高知でもそんな場所」を作りたいという思いが、ようやく形になった宿。それが「とまり木」です。
高知市の菜園場商店街通りにある小さなホステル。「商店街」と「旅人」、「高知」と「世界」をつなぐような宿になっていきたいと思っています。

とまり木ホステルでの日々に関しては、こちらのカテゴリーに蓄積させています。

関係ーTOMARIGI HOSTEL KOCHI

高知市までの道のり&チケット検索

格安の高速バス・夜行バスを予約

スカイ・シーの格安航空券モール

▼Facebook:@satoshoheicom

ブログタイトルにある『微住』とは、「移住・定住」と「旅での滞在」の間にあるような、「旅するように暮らす」「暮らすように旅する」をバッグ一つで実現する、前向きな仮暮らし的生活スタイルであり、地域と繋がるソーシャルアクションのことです。

▷ BLOG サイトマップをみる 

日本微住計画BLOGへようこそ。 ローカルをオウエンする旅人 佐藤翔平が、《旅×ソーシャル×ローカル×生き方》を軸に、...

The following two tabs change content below.
名前:佐藤翔平 / 活動:日本のローカルをオウエンする旅人。 【移動する生き方】を実践する中でみえてきた多様な知見を共有しながら、日本各地の人と面白がれる明日を創るべく様々な社会実験をしてきました。 令和元年より、横浜市のBtoB企業で広報を担当しています。 
スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




みんなにシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク