【高知】勝手にコワーキングスペース使い『イソップの台所編』

サトウ

こんにちは。

微妙に住んでいると書いて『微住』。旅でも移住でもない、微住生活を過ごしている ローカルをオウエンする旅人 佐藤翔平(@tempurubato_yh)です。

以前紹介した、新しい蔦屋書店にある現代企業社のお店『イソップの台所』。

ここにも、電源フリーのテーブル席がありましたので、混雑していない時間帯であれば作業スポットとしておススメです。

イソップの台所

高知の蔦屋書店1Fのテナントの中で、圧倒的に広い面積を誇っている『イソップの台所』。

12/3オープンの蔦屋書店。店舗ごとに異なる営業時間や駐車場情報、店内の様子を内覧会の様子をベースにご紹介します。四国で唯一ここだけで飲めるスタバメニューもありますよ。
高知を代表する現代企業社が3年ぶりに立ちあげた新店、蔦屋書店内のBook&Cafe『イソップの台所』へ行ってきました。ふいに注文した『イソップラテ』に驚かされました。。

Book&Cafeとしても機能しているようで、『イソップの台所』内に常備された本 “以外” の本に関しても、スタバ同様に蔦屋書店の未購入本の持ち込みが可能なようです。

イソップラテとパソコン

イソップラテ480円

スタバのラテ(トールサイズ 税込399円)と比べると少しだけ高いですが、フードとの組み合わせも自由ですし、世界観も素敵ですし、悪い選択じゃないと思います。

今回僕が利用したのは、この入り口付近にある広いテーブル席。レトロな雑貨や美術品が目につきます。

この角材に電源通っていたか~!!

想定もしていなかった場所にコンセントがあってテンション上がりました。

電源は確保できたけど、Wi-fi はどうだろう?

イソップの台所 Wi-fi

僕のiphoneで拾うとこんな感じでした。

パソコンだともう少し電波を拾えていましたね。

SSID:KOCHI-TSUTAYA

PW:tsutaya490

たまに遅い時がありましたが、蔦屋のFree Wi-fi が使えたので、ここでも問題なく作業が出来ました。

おわりに

節度ある利用を

あくまで飲食店なので、節度ある利用を…ということは前提にしたいですが、現代企業社でWi-fi完備しているところは珍しいので、こういう場所は僕にとって嬉しかったですね。

現代企業社の世界観でパソコン作業。

気分転換にいかがでしょうか。

お店の情報

イソップの台所 高知蔦屋書店内

住所:高知県高知市南御座6−10
電話:088-882-5544

営業時間:8:00~22:00
駐車場:300台

<現代企業社の特集記事>

僕が今までに実際に利用した現代企業社のお店をまとめて紹介しています。全て同じ会社が運営していますが、それぞれ雰囲気や内装が異なるので、是非その違いを楽しんで頂ければと思います。

<勝手にコワーキング特集>

気分転換に美味しいご飯やコーヒーを楽しめ、たくさんの本が知的好奇心をくすぐる。そんな『蔦屋書店』でのワーキング…思った通り良かったです。
カレーを食べながらパソコン作業したい!!!…そう思ったことはありませんか?(普通ないような。)そんな貴方にベストなお店を紹介します。

高知 微住日記

日本微住計画BLOGをスタートして、初めての微住先となる高知市。ゲストハウス『TOMARIGI HOSTEL KOCHI』のお手伝いをしながら、高知の様々な方々と関わりをもてればと思っています。

▼高知滞在中の出来事は、このページに適宜まとめます。

https://satoshohei.com/kochi-bijyu/

こちらの記事も是非

12/3オープンの蔦屋書店。店舗ごとに異なる営業時間や駐車場情報、店内の様子を内覧会の様子をベースにご紹介します。四国で唯一ここだけで飲めるスタバメニューもありますよ。
高知初出店。南御座に新しく誕生した『蔦屋書店』にテナントとして入っている、大阪発の『スパイスカリー大陸』の魅力に泥酔したので、いち早くご紹介します。
12/3オープンした高屋蔦屋書店にあるスターバックスで、四国初上陸のドリンクメニューを体験。窒素ガスを加えたコールドブリューコーヒー『ナイトロ』が面白かったので紹介します。
四万十ポークの生産者である四国デュロックファームがコールマン56とタッグを組みハンバーガーショップを出店。マーケットエリアの入り口で行列を作るお店『デュロックマン56』のデュロックマンバーガーを食べてきました。
TOMARIGI HOSTELの近くにもある、四万十発のご当地グルメ『まんしゅう ジャン麺』。蔦屋書店内の新店舗で『じゃんめんハーフとごはん』を食べてきましたので紹介します。

▼Facebook:@satoshoheicom

ブログタイトルにある『微住』とは、「移住・定住」と「旅での滞在」の間にあるような、「旅するように暮らす」「暮らすように旅する」をバッグ一つで実現する、前向きな仮暮らし的生活スタイルであり、地域と繋がるソーシャルアクションのことです。

▷ 高知微住日記のTOPページへ戻る

日本微住計画BLOGをスタートして、初めての微住先となるのが高知市です。ゲストハウス『TOMARIGI HOSTEL KOCHI』のお手伝いをしながら、高知の様々な方々と関わりをもてればと思っています。

The following two tabs change content below.
名前:佐藤翔平 / 活動:日本のローカルをオウエンする旅人。 【移動する生き方】を実践する中でみえてきた多様な知見を共有しながら、日本各地の人と面白がれる明日を創るべく様々な社会実験をしてきました。 令和元年より、横浜市のBtoB企業で広報を担当しています。 
スポンサーリンク
スポンサーリンク