高知のソウルフード『オーロラソースのチキン南蛮』

サトウ

こんにちは。

微妙に住んでいると書いて『微住』。旅でも移住でもない、微住生活を過ごしている ローカルをオウエンする旅人 佐藤翔平(@tempurubato_yh)です。

日本各地を旅する生活のなか、楽しみの一つに『その地域にしかないローカルなスーパーを巡る』というのがあります。

地元の人が通う生活に近いスーパーは、その土地の暮らしの一部が垣間見えることができ、僕の地元横浜や今まで出会った町と比較することで、新たな気付きや発見を得られることがあります。

(高知の人はおせちに羊羹。栗きんとんの横に三色羊羹。酒にも羊羹。色とりどりの羊羹がとても新鮮だった年末のツイート)

分かり易いところでいうと、カツオはやはり低価格でたくさん並んでいて、刺身・タタキ・ゆで節 と3種類は常にありますし、文旦・ぶしゅかん・小夏・山北みかん・ゆず・酢みかん…と柑橘系のコーナーは充実していますし、チキン南蛮にはオーロラソースがかかっています。…

ん?チキン南蛮にオーロラソース?

今日は、高知のソウルフード『オーロラソースのチキン南蛮』について紹介できればと思います。

高知のチキン南蛮

高知 チキン南蛮』と検索をかけると、実に多くの記事が出てきます。

高知県内では『チキン南蛮にオーロラソース』はド定番であり、改めてこうやって記事を書くのに抵抗があるほど、ありきたりなことなのです。

ただ、高知県外にいるとそんなワードで検索をかけることがまずないし、たーくさんの記事が書かれているけど、それを県外の方に知ってもらうのって容易いことではないのです。

日本各地にある『ローカルメディア』の難しさはそこにあると思っているのですが…

と、早速始まった脱線を切り上げ、チキン南蛮について深掘りをしていきましょう。

チキン南蛮の発祥

チキン南蛮(チキンなんばん)は、宮崎県発祥の鶏肉料理。鶏南蛮(とりなんばん)とも呼ばれるが、同名の蕎麦料理(かしわ南蛮)とは異なる。 – Wikipedia

Wikipediaにもある通り、チキン南蛮は宮崎発祥の鶏肉料理。

タルタルソースがかかったものが一般的ではありますが、発祥店の一つである宮崎の「直ちゃん」では、ソースのかかっていないものが今でも『チキン南蛮』として提供されているのだとか。

厳密な定義がないようで、「オーロラソースがかかったチキン南蛮は、高知県を含む四国の一部」…という内容もありました。

僕が高知へ来るまで『オーロラソースのチキン南蛮』をみたことがなかったので、『チキン南蛮といえばタルタル』だったのですが、実は様々なグラデーションがある料理のようです。

『オーロラソースのチキン南蛮』の発祥について、詳しく触れられている情報にアクセスできなかったのですが、高知のチキン南蛮を語る上で外せないローカルなお店は、やはりこのお店のようでした。

くいしんぼ如月のチキンナンバン弁当

高知のチキン南蛮を語る上で外せないのが『くいしんぼ如月』というお店。

社会の変化や人員不足もあって、年々店舗が減り、営業時間が短くなり…という状況のようですが、高知県内に20店舗ほどお店があった、高知を代表する『お弁当×コンビニ』のチェーン店。

決して大げさなものではありませんが、「この『チキンナンバン弁当』が、高知にオーロラソースのチキン南蛮を根づかせた」といっても過言ではないほど、高知の方々に今でも広く親しまれています。

(年間提供数、実に100万食以上。)

詳しい記事はこちら:

高知に20店舗ほどあるローカルコンビニ兼お弁当屋さん『くいしんぼ如月』のチキンナンバンを食べたよ。個性的で面白い、地元の人に愛されているお店の紹介。

鳥心のチキンナンバン定食

そしてもう一店舗、高知を代表するチキン南蛮のお店を挙げるとしたら、ここ『鳥心』で間違いはないと思います。

平日の昼間から行列ができるほどの人気店で、高知ローカルを虜にするナンバン定食がここにあります。

カバーをつけたiphone6を置いただけでは、その大きさは上手く伝えられませんでしたが、とにかくボリュームがあってジューシーで美味しい『高知のチキン南蛮』が食べられます。

(あまりの大きさなので、フォークとナイフで食べ進めます。)

『くいしんぼ如月』同様に高知県産のお米を使っていて、ご飯もサラダも盛り盛りでやってくるので、是非お腹をすかせてチャレンジしてほしいと思います。

詳しい記事はこちら:

何もかもがデカ盛り!! 高知のローカルフード、鳥心のチキンナンバン定食を食べてきました。はちきれんばかりのわがままバディ必須の絶品満腹定食。

オーロラソースの秘密

他にも、知らずと食べて記事にしていた『高知のチキン南蛮』。

ハイボールとカラアゲの美味しいお店、魚の棚商店街先にあるハイカラでランチパスポート。チキン南蛮定食 700yenがワンコインで食べれるよ。夜も使えるというから驚き!!
高知の町で50年!! 老舗ファミレスで高知のチキン南蛮を食べてきました。

記事にしていない日常でも、スーパーのお惣菜で何度か買った経験もあり、高知の食卓に比較的近い料理と言えるかもしれません。

くいしんぼ如月HPより引用

このオーロラソース。

各店舗『企業秘密』的に、独自の配合でオリジナルソースを提供しているものなのですが、このオーロラソースの秘密に迫った記事がありました。

チキン南蛮と言えば宮崎県が発祥ですが、なぜか高知県でも名物やソウルフードと呼ばれるほど有名なんだそうです。

通常、日本でのオーロラソースはケチャップとマヨネーズで作りますが、高知県のチキン南蛮にかけるオーロラソースにはそれらをベースに様々なアレンジ版があり、とんかつソースとコンデスミルク入りや、蜂蜜入り、砂糖にレモン入りなどがあるそうです。おたくま経済新聞

この記事でもレシピが紹介されていますが、『チキン南蛮 オーロラソース レシピ』と検索をかけると、意外と多くのレシピが出てきました。

一度は高知へ来て『高知のチキン南蛮の正解』を体験してほしいですが、『特製オーロラソース』を作れれば、同じような味が世界中どこにいても再現できそうです。

『高知のチキン南蛮』気に入った方は、是非『完コピ』を目指してみて下さい。

ローカルは、面白い。

ローカルは、美味しい。

高知 微住日記

日本微住計画BLOGをスタートして、初めての微住先となる高知市。ゲストハウス『TOMARIGI HOSTEL KOCHI』のお手伝いをしながら、高知の様々な方々と関わりをもてればと思っています。

▼高知滞在中の出来事は、このページに適宜まとめます。

https://satoshohei.com/kochi-bijyu/

こちらの記事も是非

個人経営のファミレスが多い高知県。チェーン店ばかりを利用してきた僕にとって、どこか新鮮で、そして魅力を感じるようになりました。こういった光景さえも、徐々になくなってしまうのでしょうか…
高知にある個人経営のローカルファミリーレストランを紹介します。まとめ記事を作りましたので、是非参考にして下さい。
高知市内にある、スパイスが印象的なカレー屋さんを紹介するまとめページです。是非参考にして下さい。
喫茶店天国である高知(市内)のおススメ喫茶店を5店紹介します。まとめ記事を作りましたので、是非参考にして下さい。
2018年に誕生した、高知市内のおススメコーヒースタンドを4軒紹介します。まとめ記事を作りましたので、是非参考にして下さい。

▼Facebook:@satoshoheicom

ブログタイトルにある『微住』とは、「移住・定住」と「旅での滞在」の間にあるような、「旅するように暮らす」「暮らすように旅する」をバッグ一つで実現する、前向きな仮暮らし的生活スタイルであり、地域と繋がるソーシャルアクションのことです。

▷ 高知微住日記のTOPページへ戻る

日本微住計画BLOGをスタートして、初めての微住先となるのが高知市です。ゲストハウス『TOMARIGI HOSTEL KOCHI』のお手伝いをしながら、高知の様々な方々と関わりをもてればと思っています。

The following two tabs change content below.
名前:佐藤翔平 / 活動:日本のローカルをオウエンする旅人。 【移動する生き方】を実践する中でみえてきた多様な知見を共有しながら、日本各地の人と面白がれる明日を創るべく様々な社会実験をしてきました。 令和元年より、横浜市のBtoB企業で広報を担当しています。 
スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




みんなにシェア

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク