【polca】初めての誕生日ポルカ。集まったお金を使って書けたブログ記事。
誕生日polca体験をまとめました。支援頂いた皆さまのおかげで、この記事がかけています。
誕生日polca体験をまとめました。支援頂いた皆さまのおかげで、この記事がかけています。
カレーギフトを送りあうことでカレーをツールとしたコミュニケーションをはかる。意図せず生まれた『カレー返盃』の文化について、改めて書いてみました。
友人の労働対価で、タダ飯を食べてきた。 誰かにランチをご馳走したり、ご馳走してもらった経験は今までもありますが、お金以外のものでそれを行ったことで、今までにない特別な想いが湧き出しました。
「レンタサイクルでどこへいく?」 どのくらい時間がかかって、どのくらいまで行けるんだろう? 今回レンタサイクル旅を実体験してきたので、是非今後の参考にしてくださいー。
JR高知駅前にある観光情報発信館『とさてらす』で提供している、無料レンタサイクルのサービスについて紹介します。2つの条件に当てはまる人であれば、誰でも借りれるよー。
高知市で暮らし始めて、ひと月ちょっと。『公共空間を曖昧にすることに長けている文化圏』という感覚を持ち始めたので、すこし頭のなかを整理してみました。高知、面白いのです。
ひろめ市場から歩いてすぐにある玄米カフェ 光の種さんに行ってきたよ。常連さんと行ったので、いきなりカウンター席でお喋りできました!!『まかない制度』が面白かったので紹介します。
最近の移住系イベント、コンテンツとして消費されてるだけだと思うんですよね。「ただ楽しむ」を目的としているならそれでいいと思うのですが、町に来てもらいたいとか移住者をーみたいなことを考えるなら、違うアプローチも必要なのかなと。
旅をシェアするシェアトラベル。ハウスキャラバンやHEARTRIPの活動なども共有しながら、D&DEPARTMENT『 シェアトラベル佐賀 D-TOUR』の取り組みに迫っていきます。
「何でもかんでもリノベーションしてゲストハウスにするな。」今回はHipcampというキャンプ版Airbnbサービスを通じて考える、作らない町づくりについて考えてみたいと思う。
『1.リビングはコミュニティスペースとして住み開きにする… 2.住人のうち一人は一年以上の先輩移住者…』など、一定の形式を共有した『移住者向けシェアハウス』を全国で再定義・可視化させて、関係人口の滞在者や訪問者拠点の受け皿を整備しよう。
勝手にオウエンしている南三陸 花見山ハウスのブロガーインレジデンス。前回のブログ公開直後に、担当の方から丁寧なメッセージを頂いてしまった。その後 Q&A のやりとりをしたので、ブログで公開することにしたよ。1月誰か行こう!!
『滞在費無料情報探し方まとめ』と題し、対価交換による滞在が出来る施設や、体験モニターのような関わりかたで無料滞在が出来る施設について、その概要と探しかたを紹介しています。今回は【住み開き系】滞在施設の探しかた。
日本全国で広がり始めたブロガーインレジデンスの波。今回は南三陸花咲かせ隊の取り組みをピックアップ。宮城で住み開き!? 元社員寮の広々シェアハウスに注目。