謹賀新年:2018年もよろしくお願いします!!
2018年のMyキーワードは『日本微住計画』『関係人口』『スナック』『高知』そして…あんじゅ先生!? 本年もワクワクしていきましょう!!
2018年のMyキーワードは『日本微住計画』『関係人口』『スナック』『高知』そして…あんじゅ先生!? 本年もワクワクしていきましょう!!
小さな町の編集術と題し、ソトコト指出さんが提唱した「関係案内所」という言葉。関係人口を増やしていくために必要不可欠な、ヒトコトモノを繋ぐハブスポットについて。
和歌山県下津町の蜜柑援農で伐採した大量のみかんの木を利活用し、市場に出回らない蜜柑の木を活かした木工製品に。飛騨職人生活Calms Cafe の木工職人 堅田恒季さんから届いた素敵な試作品を一挙紹介。
ソトコト 2018年2月号『関係人口入門』の特集に合わせて、関係人口に関して理解が深まるおススメの3冊を紹介。田中輝美さん、指出一正さん、高橋博之さんから学ぶ関係人口のこと。関係人口とはなにか。
高知駅から徒歩15分、コレンスから徒歩2分。高知市 桜井町 菜園場の一角にゲストハウス とまり木『 TOMARIGI HOSTEL KOCHI 』がオープン、何処よりも早く紹介しちゃいます。
下諏訪町 星が丘のリノベーションツアーを終えて。今回の体験を通じて、この施設がどのように活用されていくと面白いか、僕なりに提案記事を書いてみた。クラフトタウン構想にリハビリの要素を持たせる…とは。
勝手にオウエンしている南三陸 花見山ハウスのブロガーインレジデンス。前回のブログ公開直後に、担当の方から丁寧なメッセージを頂いてしまった。その後 Q&A のやりとりをしたので、ブログで公開することにしたよ。1月誰か行こう!!
マスヤに癒され、リビセンに学ぶ。2泊3日の下諏訪リノベーション合宿に参加してきたよ。『ReBuild New Culture』クラフトタウンを目指す町で体験した、持続可能なちから加減と町づくりのこと。ホシスメバとは?
移動する人と地域を面白がるローカルな人が、お互いに余剰部分を持ち寄って新たな関係性を作っていく。『日本微住計画』にむけて『関係人口マップ』を作ったよ。『専門性のある人の移動』を考えていくと関わりしろが大きく広がりそう。
【 公共R不動産 ×ReBuilding Center JAPAN ×下諏訪町 】が連携、下諏訪の高台で始まる『ホシスメバ』プロジェクト。『やっちゃう』役場の面白さと、ハマる・クセになる、しもすわの引力の謎に迫る。
木楽舎『関係人口をつくる - 定住でも交流でもないローカルイノベーション /田中輝美 著』を読んで、【ローカル×ソーシャルアクション×旅】の仕組みを改めて考えてみる。旅人やブロガーなど『風の人』を活かす方法。
関係人口という概念が広がりつつある今、ハウスキャラバンでの活動や旅人インレジデンスの発想をもとに、『旅するように暮らす』『暮らすように旅する』を考える。移動する生き方をしながら地域と関わる【ローカル×ソーシャル×旅】の新しい仕組み。