【polca】初めての誕生日ポルカ。集まったお金を使って書けたブログ記事。
誕生日polca体験をまとめました。支援頂いた皆さまのおかげで、この記事がかけています。
誕生日polca体験をまとめました。支援頂いた皆さまのおかげで、この記事がかけています。
世界初のアルベルゴディフーゾタウン。矢掛町ってどんな町?アルベルゴディフーゾって何?‥偶然立ち寄った町を散歩してきたので、写真とともに観た景色をまとめました。
高知県内では『チキン南蛮にオーロラソース』はド定番であり、こうやって記事にするのに抵抗があるほど…なのですが、是非県外の方にもっと知ってほしいと思い、改めて記事にしてみました。
個人経営のファミレスが多い高知県。チェーン店ばかりを利用してきた僕にとって、どこか新鮮で、そして魅力を感じるようになりました。こういった光景さえも、徐々になくなってしまうのでしょうか…
今ポートランドで何が起こっているのか。 中小企業の第二創業や新事業をサポートする実務支援型のコンサルティング会社、モデルヴィレッジ代表 小松一之さんの目線でみたポートランドについて共有頂きました。
雑誌ソトコトを開くと、田中佑典さんという方が『微住』という言葉を語っていた。…何が起こっているのか分からず、とりあえず手当たり次第調べてみることに。するとみえてきた、もう一つの『微住』。恥ずかしい自意識を凌駕した見事なシンクロニシティ。
高知大学 地域協働学部の授業で、クラウドファンディングを活用した必須科目が導入されました。地域でクラウドファンディングに挑戦したい事業者を、学生がチームでサポートする…という新たな試みです。
『個人のキャリアの8割は、予想しない偶発的なことによって決定される』。スタンフォード大学のクランボルツ教授が提唱する「計画された偶発性理論」。キャリアデザインに使われる考え方ですが、旅にも同様のことが言えるのではと考えてみました。
高知市で暮らし始めて、ひと月ちょっと。『公共空間を曖昧にすることに長けている文化圏』という感覚を持ち始めたので、すこし頭のなかを整理してみました。高知、面白いのです。
今後僕がもし本気で就職をしたいと考えたとき、元来的な『○○ナビ』みたいな転職サイトを使うことは、もうないのかなーと思います。
ソトコト2018年1月号『全日本リトルプレス図鑑』の特集にあわせて、自身の旅で出逢ってきたローカルリトルプレスの話をするよ。
ブログを始めてひと月。メッセージのやりとりで感じた、コミュニケーションすることの大切さ。そして、ブログってなんだろう?を、改めて自分なりに考えてみた。