【長野】松本 2014年時のブックカフェ栞日 を紹介します。
BOOK/CAFE/DONUT/GALLERY… 2014年10月に松本 栞日さんに訪れた際の記事を書きました。リノベーション後の今は、中長期滞在者向けのアパルトメント型ホテル 栞日INN として使われています。
BOOK/CAFE/DONUT/GALLERY… 2014年10月に松本 栞日さんに訪れた際の記事を書きました。リノベーション後の今は、中長期滞在者向けのアパルトメント型ホテル 栞日INN として使われています。
2016年3月に書いた記事をリライトしました。熱海のゲストハウス マルヤ のおかみに案内してもらった『ゆしまジャズ喫茶』で飲んだネルドリップコーヒーの話。
奈良でおススメの場所2ヵ所同時紹介。Cafe funchana カフェファンチャーナと陶芸工房八鳥 ハチドリ。陶芸教室でろくろを回して作ったオリジナルの器も紹介しています。
『とくいの銀行』などを手掛けてきた深澤孝史さんが、2015年の越後妻有 大地の芸術祭で展示した作品。民泊を通じて地域の文化や歴史をアーカイブするアート活動『民俗泊物館』が面白すぎる。
猿でもできる【万能みかんオイル】づくりを紹介していますが、あまりにも簡単すぎてオモロないので、みかんオイルに関する情報を色々とまとめました。
アズキノイスが改修を進めるギルドハウス小豆島(豆ハウス)の雑木林を開墾し、屋外コミュニティスペースとして面白がる。ハウスキャラバン滞在中にこんかつイベントを立てた話。
ミシマ社×インプレスのブックレーベル "しごとのわ" の新刊『魔法をかける編集』。早速覚えたての魔法を使って本書を大解剖しました。
ミシマ社×インプレスが起ち上げたブックレーベル『しごとのわ』で出された新刊『魔法をかける編集』が届いたので、Re:Sと藤本智士さんのことについて、サクッと紹介できたらと思います。
和歌山県下津町の蜜柑援農で伐採した大量のみかんの木を利活用し、市場に出回らない蜜柑の木を活かした木工製品に。飛騨職人生活Calms Cafe の木工職人 堅田恒季さんから届いた素敵な試作品を一挙紹介。
Twitterで話題になっている奄美大島のホテルが打ち出した『あなたのSNSのフォロワー数といいね数に応じて割引』キャンペーン。フォロワーが買える時代に、フォロワー数を指標にする時代はいつまで続くのか。
小嶋夫妻が営む民泊系ゲストハウスおやまどりに泊まってきたよ。全部屋エアコン完備になっていてとても快適だった。自家製果実酒の数々やたまえさんとの卓球勝負は早くも定番だね。
高知駅から徒歩15分、コレンスから徒歩2分。高知市 桜井町 菜園場の一角にゲストハウス とまり木『 TOMARIGI HOSTEL KOCHI 』がオープン、何処よりも早く紹介しちゃいます。
下諏訪町 星が丘のリノベーションツアーを終えて。今回の体験を通じて、この施設がどのように活用されていくと面白いか、僕なりに提案記事を書いてみた。クラフトタウン構想にリハビリの要素を持たせる…とは。
勝手にオウエンしている南三陸 花見山ハウスのブロガーインレジデンス。前回のブログ公開直後に、担当の方から丁寧なメッセージを頂いてしまった。その後 Q&A のやりとりをしたので、ブログで公開することにしたよ。1月誰か行こう!!
マスヤに癒され、リビセンに学ぶ。2泊3日の下諏訪リノベーション合宿に参加してきたよ。『ReBuild New Culture』クラフトタウンを目指す町で体験した、持続可能なちから加減と町づくりのこと。ホシスメバとは?
ソトコト2018年1月号『全日本リトルプレス図鑑』の特集にあわせて、自身の旅で出逢ってきたローカルリトルプレスの話をするよ。
【 公共R不動産 ×ReBuilding Center JAPAN ×下諏訪町 】が連携、下諏訪の高台で始まる『ホシスメバ』プロジェクト。『やっちゃう』役場の面白さと、ハマる・クセになる、しもすわの引力の謎に迫る。
中土佐町矢井賀。小さな港町に住む小嶋さん夫妻が始めた、田舎民泊系 ゲストハウス。普通の旅に飽きた旅人におススメ。久礼大正町市場、日帰り温泉黒潮本陣などもほど近く、釣りイカダが有名で隠れたサーフスポットでもある矢井賀の面白がりかた。
12月上旬に渋谷ヒカリエで開催される、都内最大級の地方創生イベント『まちてん 2017』を紹介するよ。【入場無料・事前登録制】第一回目が開催された、2015年のレポートも紹介。
ある町で出会った、忘れられない『ブリ大根』。そのブリ大根には、その地域に根付く複雑な関係性やいがみ合いが、たっぷりと詰まっていた。