Facebookに面白い求人情報がたくさん流れてくる
今後僕がもし本気で就職をしたいと考えたとき、元来的な『○○ナビ』みたいな転職サイトを使うことは、もうないのかなーと思います。
今後僕がもし本気で就職をしたいと考えたとき、元来的な『○○ナビ』みたいな転職サイトを使うことは、もうないのかなーと思います。
『お金をもらわない仕事は仕事じゃない。儲からない仕事は社会的に必要とされていない。』本当にそう? これってどう思う?
マスヤに癒され、リビセンに学ぶ。2泊3日の下諏訪リノベーション合宿に参加してきたよ。『ReBuild New Culture』クラフトタウンを目指す町で体験した、持続可能なちから加減と町づくりのこと。ホシスメバとは?
ソトコト2018年1月号『全日本リトルプレス図鑑』の特集にあわせて、自身の旅で出逢ってきたローカルリトルプレスの話をするよ。
移動する人と地域を面白がるローカルな人が、お互いに余剰部分を持ち寄って新たな関係性を作っていく。『日本微住計画』にむけて『関係人口マップ』を作ったよ。『専門性のある人の移動』を考えていくと関わりしろが大きく広がりそう。
ブログを始めてひと月。メッセージのやりとりで感じた、コミュニケーションすることの大切さ。そして、ブログってなんだろう?を、改めて自分なりに考えてみた。
若者の「◯◯離れ」を報道するメディアに対し、「離れじゃなく貧困化では」という指摘が多数挙がり、共感が集まっている。
【軽い・コンパクト・高性能・頑丈】 旅するアウトドア系ミニマリストに超絶おススメしたい、Dyneema (ダイニーマ)素材の5本指ソックス FYF™ が、わずかひと月足らずで海外から到着してしまった!!
【 公共R不動産 ×ReBuilding Center JAPAN ×下諏訪町 】が連携、下諏訪の高台で始まる『ホシスメバ』プロジェクト。『やっちゃう』役場の面白さと、ハマる・クセになる、しもすわの引力の謎に迫る。
中土佐町矢井賀。小さな港町に住む小嶋さん夫妻が始めた、田舎民泊系 ゲストハウス。普通の旅に飽きた旅人におススメ。久礼大正町市場、日帰り温泉黒潮本陣などもほど近く、釣りイカダが有名で隠れたサーフスポットでもある矢井賀の面白がりかた。
新たに1億7000万円の資金調達を発表した、近所限定のオンライン掲示板サービス『マチマチ』。ローカルSNS・コミュニティSNSの役割や面白がりかたを考えてみよう。
12月上旬に渋谷ヒカリエで開催される、都内最大級の地方創生イベント『まちてん 2017』を紹介するよ。【入場無料・事前登録制】第一回目が開催された、2015年のレポートも紹介。
ウィキペディアのローカル版。ローカルな知識をオープンに収集、そして共有するためのプラットフォームを目指している【LocalWiki ローカルウィキ】というサービスに期待。
木楽舎『関係人口をつくる - 定住でも交流でもないローカルイノベーション /田中輝美 著』を読んで、【ローカル×ソーシャルアクション×旅】の仕組みを改めて考えてみる。旅人やブロガーなど『風の人』を活かす方法。
ある町で出会った、忘れられない『ブリ大根』。そのブリ大根には、その地域に根付く複雑な関係性やいがみ合いが、たっぷりと詰まっていた。
『旅を通じて体験し続ける生活から一度立ち止まり、今までの日々を編集しながら蓄積させ、自身のオリジナルコンテンツとして再発信する。』自分宛の戒め記事。
最近勉強している『書く』ということ。参考になる本8冊の紹介と、オリジナリティって何ぞやについて、思うことをつらつら書いてみた。
Webメディアの中の人が集まる祭典【第二回ウェブメディアびっくりセール】に行ってきた。休日返上でイベントに参加する、サラリーマンのおっさんたちに気付かされた話。
Facebookページではアルバムを、Twitterではモーメントの機能を使いながら、SNS投稿をフォルダ分けして蓄積する を考えてみました。
四万十川のほとりで5年間カフェを経営してきたカゴノオト店主が、ポツリポツリと話す本音に共感。「引っ越して5年間店をやって思う事」をピックアップさせて頂きました。